選挙の種類と任期満了日

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1005858  更新日 2025年3月12日

印刷大きな文字で印刷

選挙の種類

選挙の種類:衆議院議員(総選挙)

任期
4年
定数
  • 比例代表 176人(北関東ブロック19人)
  • 小選挙区 289人(埼玉県内16人)
(久喜市:埼玉県第13区、1人)

衆議院議員の総選挙には、任期満了に伴う総選挙と解散による総選挙とがあります。なお、衆議院議員の総選挙が行われる時には最高裁判所裁判官の国民審査が、あわせて行われます。

選挙の種類:参議院議員(通常選挙)

任期
6年
定数
  • 比例代表 100人
  • 選挙区 148人(埼玉選挙区8人)

参議院議員の通常選挙は、任期満了に伴う選挙のことをいいます。

埼玉県

選挙の種類:知事

任期
4年
定数
1人

選挙の種類:県議会議員(一般選挙)

任期
4年
定数
93人(久喜市:東第4区、2人)

一般選挙は、任期満了や解散など地方公共団体の議会議員の定数全員について行われる選挙のことをいいます。

久喜市

選挙の種類:市長

任期
4年
定数
1人

選挙の種類:市議会議員(一般選挙)

任期
4年
定数
27人

その他

補欠選挙は、衆議院議員、参議院議員、地方公共団体の議会の議員が死亡・退職等によって欠けた場合で、繰上補充をしてもなお一定の欠員がある場合に行われる選挙のことをいいます。補欠選挙の場合は、前任者の残任期間しか在任できません。

上記のほかに、新たに市町村の設置があったときに行われる設置選挙や当選人が得られない場合等に改めて行う再選挙、市町村議会の議員の任期中に議員の定数を増員して行う増員選挙などがあります。

任期満了日

区分

任期満了日(時系列)

参議院議員(※)

令和7年7月28日

久喜市長

令和8年4月24日

久喜市議会議員

令和8年4月24日

埼玉県議会議員

令和9年4月29日

埼玉県知事

令和9年8月30日

参議院議員(※)

令和10年7月25日

衆議院議員

令和10年10月26日

※参議院議員は3年ごとに半数が改選されます。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局 選挙係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-1996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。