選挙人名簿と名簿閲覧制度
選挙人名簿について
選挙人名簿とは、選挙の公正をはかるために作られる名簿で、選挙権のある人をあらかじめ登録しておき、投票のときに照合するものです。
選挙権があっても、この名簿に登録されていない人は投票できません。
登録資格
- 満18歳以上の日本国民であること
- 住民票が作成された日(転入の届出をした日)から、引き続き3か月以上、住民基本台帳に登録されていること
登録
- 定時登録
毎年3.6.9.12月の1日現在で調査し、同日(休日にあたる場合には、直後の休日以外の日)に登録します。 - 選挙時登録
選挙のつど基準日と登録日を定めて登録します。 - 補正登録
資格がありながら登録されていないことが判った場合に登録します。
登録の抹消
選挙人名簿は永久的なものですが、次の場合には久喜市の選挙人名簿から抹消されます。
- 死亡または日本の国籍を失ったとき
- 久喜市から転出して4か月を経過したとき
- 誤って登録されていたとき
異議の申出
選挙人名簿の登録に関し不服があるときは、以下の期間または期日に文書で市選挙管理委員会に異議を申し出ることができます。
- 定時登録が行われる日の翌日から5日間
- 定時登録月の1日が、選挙の公示日(告示日)から選挙期日の前々日までの間に該当する場合は、定時登録が行われる日の翌日(1日間)
- 選挙時登録が行われる日の翌日(1日間)
選挙人名簿の閲覧制度
閲覧が可能な場合について
選挙人名簿は、次のような場合に閲覧することができます。
- 特定の者が選挙人名簿に登録された者であるかどうか確認するために閲覧する場合
- 公職の候補者等、政党その他の政治団体が政治活動・選挙運動を行うために閲覧する場合
- 統計調査、世論調査、学術研究その他の調査研究で公益性が高いと認められるもののうち政治・選挙に関するものを実施するために閲覧する場合
受付(閲覧)時間と場所
- 時間:平日午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分(注1)
- 場所:久喜市選挙管理委員会事務局(公文書館2階)
(注1)
- 事務に支障がある場合(システムメンテナンス等)や閲覧の申請が競合する場合には、閲覧できない場合がありますので、あらかじめ閲覧を希望する日程を市選挙管理委員会事務局にご連絡ください。
- 閲覧の機会均等を図るため、予約は、1人の申出者につき2日までとさせていただきます。
- 選挙期日の公示日(告示日)から、選挙期日の5日後までは閲覧ができません(ただし、閲覧の目的が「特定の者の登録の有無の確認」であって、「異議の申し出期間・期日」に行う閲覧は除く)
令和7年度は、以下の日がシステムメンテナンスにより、終日閲覧ができませんのでご了承ください。
- 令和7年5月28日(水曜日)
- 令和7年8月27日(水曜日)
- 令和7年11月26日(水曜日)
- 令和8年2月25日(水曜日)
閲覧の注意事項
- 閲覧により知り得た情報が不当な目的に利用される恐れがあると判断した場合、閲覧を拒否することがあります。
- 選挙人名簿抄本は、撮影(カメラ、ビデオ、携帯電話等)はできません。
その他注意事項
- 閲覧情報の他目的利用、第三者提供の禁止
閲覧により知り得た事項を、本人の事前の同意を得ないで利用目的以外の目的に利用し、又は事前に申し出た以外の者に取り扱わせることは禁止されます。 - 選挙管理委員会による勧告及び命令制度
選挙管理委員会は、不正な閲覧、閲覧により知り得た事項の多目的利用や第三者提供が行われている場合、個人の権利利益を保護するため必要があると認められるときは、勧告や命令をすることができます。また、その他必要な限度において申出者から必要な報告をさせることができます。 - 氏名・利用目的の概要等の公表制度
選挙管理委員会は、毎年、選挙人名簿抄本の閲覧の状況について、閲覧申出者の氏名、閲覧対象となった選挙人の範囲、利用目的の概要等について公表しますので、あらかじめご了承ください。 - 罰則
- 偽りその他不正の手段により閲覧した場合や他目的利用・第三者提供をした場合、30万円以下の過料が課されます。
- 選挙管理委員会の命令に違反した場合、6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が課されます。
閲覧の申出に必要な書類について
閲覧区分 | 必要書類 |
---|---|
登録の有無の確認 |
|
政治活動・選挙運動 公職の候補者等 |
|
政治活動・選挙運動
政党その他の政治団体 |
|
調査研究 |
|
- ※「公職の候補者等」欄の2の資料は、現職は省略が可能です。
- ※「政党その他の政治団体」欄の3の資料は、現職が所属する政治団体は省略が可能です。
上記以外に提示していただく書類
本人確認のため、顔写真付の国又は地方公共団体が交付した書類(マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カード、旅券等)などを提示していただく必要があります。
閲覧申出書様式
用途に応じて該当する様式をご使用ください。
-
選挙人名簿抄本閲覧申出書(登録の確認) (PDF 55.5KB)
-
選挙人名簿抄本閲覧申出書(登録の確認) (Word 17.5KB)
-
選挙人名簿抄本閲覧申出書(政治活動) (PDF 80.3KB)
-
選挙人名簿抄本閲覧申出書(政治活動) (Word 40.5KB)
-
選挙人名簿抄本閲覧申出書(調査研究) (PDF 72.2KB)
-
選挙人名簿抄本閲覧申出書(調査研究) (Word 31.0KB)
-
在外選挙人名簿抄本閲覧申出書(登録の確認) (PDF 54.6KB)
-
在外選挙人名簿抄本閲覧申出書(登録の確認) (Word 19.5KB)
-
在外選挙人名簿抄本閲覧申出書(政治活動) (PDF 77.9KB)
-
在外選挙人名簿抄本閲覧申出書(政治活動) (Word 33.5KB)
-
在外選挙人名簿抄本閲覧申出書(調査研究) (PDF 70.4KB)
-
在外選挙人名簿抄本閲覧申出書(調査研究) (Word 28.5KB)
閲覧状況の公表
公職選挙法第28条の4第7項および公職選挙法施行規則第3条の4の規定に基づき、選挙人名簿閲覧状況を毎年少なくとも1回公表します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局 選挙係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-1996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。