社会福祉課

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1005388  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

お知らせ

審議会等

業務内容

社会福祉係

地域福祉総合計画に関すること

福祉オンブズパーソンに関すること

民生委員・児童委員に関すること

更生保護に関すること

法外援護に関すること

災害弔慰金および災害見舞金に関すること

社会福祉団体に関すること

日本赤十字に関すること

彩愛クラブ(老人クラブ)に関すること

遺族会に関すること

災害時要援護者に関すること

戦傷病者および戦没者遺族等の援護に関すること

旧軍人等の恩給に関すること

未帰還者および引揚者の援護に関すること

災害救助に関すること

敬老祝金等に関すること

各種募金及び義援金品取扱いに関すること

福祉監査係

社会福祉法人の設立認可に関すること

社会福祉法人の各種申請届出に関すること

社会福祉法人の指導監査に関すること

介護保険地域密着型サービスの実地指導に関すること

居宅介護支援事業所の実地指導に関すること

保育所の施設指導監査に関すること

家庭的保育事業等の施設指導監査に関すること

特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業所の指導監査に関すること

放課後等児童クラブへの立入検査等に関すること

認可外保育施設への立入検査等に関すること

菖蒲福祉係

民生委員・児童委員に関すること

敬老祝金等に関すること

更生保護に関すること

法外援護に関すること

災害弔慰金および災害見舞金に関すること

社会福祉団体に関すること

日本赤十字に関すること

彩愛クラブ(老人クラブ)に関すること

遺族会に関すること

災害時要援護者に関すること

戦傷病者および戦没者遺族等の援護に関すること

旧軍人等の恩給に関すること

未帰還者および引揚者の援護に関すること

重度心身障害者医療費に関すること

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の申請・交付及び支援に関すること

自立支援医療(更生医療、精神通院医療)に関すること

障がい福祉サービスの利用相談・支給決定等に関すること

地域生活支援事業(地域活動支援センター、日常生活用具、訪問入浴等)の利用相談、支給決定等に関すること

栗橋福祉係

民生委員・児童委員に関すること

敬老祝金等に関すること

更生保護に関すること

法外援護に関すること

災害弔慰金および災害見舞金に関すること

社会福祉団体に関すること

日本赤十字に関すること

彩愛クラブ(老人クラブ)に関すること

遺族会に関すること

災害時要援護者に関すること

戦傷病者および戦没者遺族等の援護に関すること

旧軍人等の恩給に関すること

未帰還者および引揚者の援護に関すること

重度心身障害者医療費に関すること

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の申請・交付及び支援に関すること

自立支援医療(更生医療、精神通院医療)に関すること

障がい福祉サービスの利用相談・支給決定等に関すること

地域生活支援事業(地域活動支援センター、日常生活用具、訪問入浴等)の利用相談、支給決定等に関すること

久喜市健康福祉センター(くりむ)に関すること

鷲宮福祉係

民生委員・児童委員に関すること

敬老祝金等に関すること

更生保護に関すること

法外援護に関すること

災害弔慰金および災害見舞金に関すること

社会福祉団体に関すること

日本赤十字に関すること

彩愛クラブ(老人クラブ)に関すること

遺族会に関すること

災害時要援護者に関すること

戦傷病者および戦没者遺族等の援護に関すること

旧軍人等の恩給に関すること

未帰還者および引揚者の援護に関すること

重度心身障害者医療費に関すること

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の申請・交付及び支援に関すること

自立支援医療(更生医療、精神通院医療)に関すること

障がい福祉サービスの利用相談・支給決定等に関すること

地域生活支援事業(地域活動支援センター、日常生活用具、訪問入浴等)の利用相談、支給決定等に関すること

ふれあいセンター久喜

ふれあい係

施設の利用許可に関すること

高齢者および障がい者等に必要な便宜の供与に関すること

戸籍の謄・抄本、住民票の写し、印鑑登録証明書および諸証明の交付に関すること

花みずき会館、栗原記念館、地域交流センターの鍵の貸し出しに関すること

このページに関するお問い合わせ

福祉部 社会福祉課
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。