基本的しくみ[よくある質問] よくある質問

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1002416  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

質問個人市県民税・森林環境税の税率は、市町村によって違うのですか

回答

全国の市町村は、原則として下記の標準税率を用いて税額を算出していますが、市町村や道府県によって違う場合もあります。なお、本市はこの標準税率を採用しています。

標準税率
  市町村民税 道府県民税 国税 合計
均等割(注釈) 3,000円 1,000円 4,000円
所得割 6パーセント 4パーセント 10パーセント
森林環境税(令和6年度から) 1,000円 1,000円

注釈:均等割については、平成26年度から令和5年度までの10年間、国が定めた「東日本大震災復興基本方針」に基づく、防災・減災事業の財源確保のため、1,000円(内訳:市民税500円、県民税500円)が加算されていました。

平成26年度~令和5年度まで
  市民税 県民税 合計
均等割 3,500円 1,500円 5,000円 
平成25年度まで
  市民税 県民税 合計
均等額 3,000円 1,000円 4,000円

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民税課 市民税第1係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-23-6905
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。