よくある質問と回答(介護保険) よくある質問
質問年金を受給しているのに、年金から介護保険料が天引きされないのはなぜですか?
回答
以下の場合に該当するかどうかご確認ください。
老齢(退職)年金を受給している方でも、受給額が年額18万円(月額1万5千円)未満の方については、年金からの天引きができません。
今年度の途中で65歳になったり、久喜市に転入した方については、受給額が年額18万円(月額1万5千円)以上でも特別徴収に切り替わるまで一時的に納付書(普通徴収)での納付となります。原則として翌年度から特別徴収になりますが、転入した日や誕生日により特別徴収の開始される時期が異なります。なお、特別徴収が開始される際には別途通知によりお知らせします。
年金の支払元へ届け出ている住所・氏名・生年月日等と、久喜市の住民票の住所・氏名・生年月日等が異なっていると、年金からの天引きができない場合があります。
年度の途中で所得段階がかわった方は、普通徴収または、特別徴収と普通徴収の併用徴収となる場合があります。
障害年金、遺族年金については、平成18年10月から天引きの対象となります。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 介護保険課 保険料・給付係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。