生活保護受給者等の健康診査

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003755  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度生活保護受給者等の健康診査

生活保護受給者等の健康診査
受診期間 令和7年6月1日から令和7年11月30日(期間内に1回のみ)
対象者

40歳以上(令和8年3月31日現在)で次に該当する方

  1. 生活保護を受給されている方
  2. 中国残留邦人等で支援給付を受けている方
費用 無料
検査方法

問診・身体計測(身長・体重・腹囲※・BMI)、血圧測定、血液検査(肝機能・脂質・血糖(HbA1c)・腎機能・貧血)、尿検査(糖・蛋白)、心電図検査、眼底検査※

※腹囲及び眼底検査は74歳以下のみ。なお、眼底検査は指定医療機関で受診し、健診結果が基準に該当し、医師が必要と認める場合に実施。

※検査項目は、久喜市国民健康保険が実施する特定健康診査及び健康診査と同様です。

実施方法 保健センター(中央・栗橋)または菖蒲行政センターおよび鷲宮行政センター1階福祉係にて、「健康診査受診票」を受け取り委託医療機関へ予約し受診してください。(委託医療機関は、「健康診査受診票」の交付時にお知らせします。)
受診時の持ち物 健康診査受診票、1の方は受給証、2の方は本人確認証

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 地域保健課 地域保健第1係
〒346-0005 久喜市本町5丁目10番47号(中央保健センター内)
電話:0480-21-5354 ファクス:0480-21-5392
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。