がん検診等を受ける際の注意事項
当日の体調や心身の状況等(麻痺や認知症など)によっては、安全面を考慮し、検診をご遠慮いただく場合があります。
胃がん検診の注意事項
重要:食事制限について
検査の前日:夜10時までに食事を済ませてください。(お酒は飲まないでください)
検査の当日:検査が終了するまで禁食です。(飴、ガム等を含む。タバコも不可)
検査の前日:夜10時までに食事を済ませてください。(お酒は飲まないでください)
検査の当日:検査が終了するまで禁食です。(飴、ガム等を含む。タバコも不可)
飲み物について
- 水は前日の夜12時までは飲んでも差し支えありません。
- 検査当日は、検査の2時間前までなら200ml以内の水であれば飲んでも差し支えありません。(ただし水かお湯のみ、牛乳・コーヒー・お茶等は不可)
薬について
- 検査当日の内服については主治医の指示を受けてください。
- 糖尿病の方:検査前は薬の服用やインスリン注射はしないでください。(低血糖になる危険性があります)
- 心臓病、高血圧の方:検査の2時間前までに200ml以内の水で薬を飲んでください。
胃がん検診(バリウム検査)を受けられない方
- 1年以内に手術を受けている方(帝王切開・カテーテル治療等を含む)
- 2か月以内に大腸のポリープを切除した方
- 胃の摘出手術を受けている方(部分切除も含む)
- 1年以内に脳血管疾患や心臓病を発症した方
- バリウムを飲んで過敏症が出たことがある方(じんましん、息苦しさなど)
- 現在、消化管からの出血・下血・腸閉塞がある方
- 腸閉塞、腸捻転の既往がある方
- 食道・胃・十二指腸の疾患、または炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)等で治療中の方
- 検査前72時間排便がない方
- シャントが挿入されている方
- インスリンポンプ・持続血糖モニターを装着中の方(エックス線による機器への影響を考慮し、ご自身での着脱ができない方は受診できません)
- 過去にバリウムを誤嚥したことがある・日頃からよくむせる方
- 疾患による水分制限がある方(透析中・慢性腎不全・心疾患など)
- 自力で階段の昇り降りが困難、自力で立てない、または両手で体重を支えられない方
- レントゲン技師の指示に従って動くことが困難な方
- 常時酸素吸入をしている方
- 妊娠中及び妊娠の可能性がある方
- 1年以内にてんかんの発作があった方
- 体重が120キログラム以上の方(検査機器の構造上、危険なため制限あり)
肺がん検診(結核健康診断を含む)の注意事項
- 金具、ボタン、プリント等のない衣類を着用してください。
- 喀痰検査のみは受けられません。
- 喀痰検査が受けられるのは50歳以上で喫煙指数(1日に吸う本数×喫煙年数)が600以上の方です。該当していても痰の出ない方は受けられません。
肺がん検診・結核健康診断(胸部レントゲン検査)を受けられない方
- 妊娠中及び妊娠の可能性がある方
- インスリンポンプ・持続血糖モニターを装着中の方(エックス線による機器への影響を考慮し、ご自身での着脱ができない方は受診できません)
大腸がん検診の注意事項
- 集団検診と個別検診を重複して受診することはできません。
検査容器の受け取りについて
-
集団検診を受ける方は、検診日の1週間前までに保健センター(中央・栗橋)または行政センター(菖蒲・鷲宮)へ容器を取りにお越しください。
-
医療機関で受ける方は、予約した医療機関で検査容器を受け取ってください。
採便についての注意
-
検診日を含めて5日以内に採便してください。個別がん検診の場合は、受診される医療機関にご確認ください。
-
必ず2日分提出してください。1日分では検査は受けられません。
大腸がん検診を受けられない方
- 生理中の方
前立腺がん検診の注意事項
- 集団検診と個別検診を重複して受診することはできません。
肝炎ウイルス検診の注意事項
- 集団検診と個別検診を重複して受診することはできません。
- 40歳の方、41歳以上の方で肝炎ウイルス検診を一度も受けていない方が受診できます。
乳がん検診の注意事項
- 集団検診と個別検診を重複して受診することはできません。
- 上下分かれている服を着用してください。(ワンピース不可)
乳がん検診を受けられない方
- 妊娠中及び妊娠の可能性がある方
- 授乳中及び授乳終了後6か月未満の方
- 乳房豊胸術を受けた方(シリコン注入・生食バッグ・ヒアルロン酸注入等)
- 心臓ペースメーカー、CVポート、V-Pシャントの入っている方
- インスリンポンプ・持続血糖モニターを装着中の方(エックス線による機器への影響を考慮し、ご自身での着脱ができない方は受診できません)
- 1年以内に胸部の手術を受けた方
- 上半身の骨折が完治していない方
子宮頸がん検診の注意事項
- 集団検診と個別検診を重複して受診することはできません。
- スカートまたは丈の長いシャツ等を着用してください。
子宮頸がん検診を受けられない方
- 生理中の方
- 子宮全摘出手術を受けた方
- 妊娠中及び妊娠の可能性がある方、今年度妊婦健康診査による子宮頸がん検診を受けた方
- 性交未経験の方(医療機関で行う個別がん検診を受診される場合は委託医療機関にご相談ください)
このページに関するお問い合わせ
健康スポーツ部 地域保健課 地域保健第1係
〒346-0005 久喜市本町5丁目10番47号(中央保健センター内)
電話:0480-21-5354 ファクス:0480-21-5392
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。