避難されている方への保健サービス

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003757  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

原発特例法に指定された市町村から久喜市に避難されている方で、ご自身の避難先などに関する情報を届け出ている方は、住民票を異動していない場合でも下記の保健サービスを受けることができます。

地域保健課(中央保健センター)が実施する事業

問合せ先 中央保健センター(電話 0480-21-5354)

こころや身体の健康に関する相談

こころや身体の健康に関する相談を随時行っています。
保健センターに、お気軽にご相談ください。

地域保健課(予防接種室)が実施する事業

問合せ先 地域保健課予防接種室(電話 0480-85-1111)

こどもの予防接種

BCG、麻しん風しん混合、二種混合、日本脳炎、子宮頸がん予防ワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン、五種混合、四種混合、ポリオ、水痘、B型肝炎ポリオの予防接種を実施しています。
詳しくは下記「子どもの予防接種」のページをご覧ください。

大人の予防接種

高齢者肺炎球菌、高齢者インフルエンザ、新型コロナウイルスワクチンの予防接種を実施しています。
詳しくは下記「大人の予防接種」のページをご覧ください。

こども家庭保健課が実施する事業

問合せ先 こども家庭保健課母子保健係(電話 0480-22-1111)

母子健康手帳の交付、妊婦健康診査

母子健康手帳の交付、妊婦健康診査を行っています。こども家庭保健課にお問い合わせください。

乳幼児の健診、相談、教室等

詳しくは、下記「乳幼児健診・相談・教室」のページをご確認ください。
受診、参加を希望される方は、こども家庭保健課にご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 地域保健課 地域保健第1係
〒346-0005 久喜市本町5丁目10番47号(中央保健センター内)
電話:0480-21-5354 ファクス:0480-21-5392
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。