はたらく部会

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004081  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

部会の目的

障がい者の就労定着促進や特別支援学校卒業生の進路決定において、長期間の就労継続や本人の特性に合った職場とのマッチングに向け、企業も含めた関係機関とのネットワークを強化し、就労環境の整備や改善を図ります。

令和6年度の活動実績

企業の意識調査アンケートの実施

市内の企業に対し、障がい者の雇用に関する意識調査のアンケートを実施しました。企業が障がい者を雇ううえで障壁となっている課題を抽出し、地域全体で共有しました。

市内障害福祉サービス事業所等による意見交換会

市内にある就労移行支援事業所・就労継続支援A型事業所・就労継続支援B型事業所・医療機関等の各支援者間で意見交換会を行いました。本部会の目的や趣旨を共有することで、市内事業所の部会への参画を促し、地域全体で障がい者の就労支援を行う意識づくりができました。

今後の取り組み予定

一般就労に対する支援

  • 久喜市の就労支援に関するマニュアルの作成
  • 企業に対する障がい者雇用に関する研修の開催やはたらく部会への参画の依頼
  • 特別支援学校の生徒・保護者向けに障害福祉サービス事業所の説明会開催

福祉的就労の充実

  • 障害福祉サービス事業所向けの共同受注に関する研修の開催
  • 就労アセスメントの理解を深める研修
  • 久喜市役所ロビーにおける障害福祉サービス事業所の自主製品の販売に向けた検討
  • 障害福祉サービス事業所の自主製品販売の販路拡大のために、商業施設におけるアンテナショップの設置を検討

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい者福祉課 自立支援第1係・第2係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。