市所蔵の美術品

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1007545  更新日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

市で所蔵している美術品の展示一覧と画像を紹介していますので、是非ご覧ください。

市で所蔵している美術品の中から主な作品を紹介します。

作品名:風の見える街

写真:風の見える街

作者
齋藤 馨
分類
彫塑
種別
ブロンズ
作品の高さ(ミリメートル)
2600
展示場所
久喜駅西口広場

作品名:そよ風

写真:そよ風

作者
齋藤 馨
分類
彫塑
種別
ブロンズ
作品の高さ(ミリメートル)
1500
展示場所
久喜総合文化会館ふれあい広場

作品名:昔日

写真:昔日

作者
齋藤 馨
分類
彫塑
種別
ブロンズ
作品の高さ(ミリメートル)
1700
展示場所
偕楽荘駐車場

作品名:芽の夢

写真:芽の夢

作者
齋藤 由加
分類
彫塑
種別
軽合金
作品の高さ(ミリメートル)
1600
展示場所
久喜南中学校校門付近

作品名:SEED OF PEACE(平和の種)

写真:SEED OF PEACE

作者
本多 正直
分類
彫塑
種別
石彫
作品の高さ(ミリメートル)
2300
展示場所
JR東鷲宮駅東口広場

作品名:WIND OF PEACE(平和の風)

写真:WIND OF PEACE

作者
本多 正直
分類
彫塑
種別
石彫
作品の高さ(ミリメートル)
2050
展示場所
東武鷲宮駅西口広場

作品名:或る日

写真:或る日

作者
金子 百合子
分類
絵画
種別
日本画
作品の大きさ(縦×横)(ミリメートル)
40号(1000×727)
展示場所
本庁舎3階階段

作品名:ガーデニング

写真:ガーデニング

作者
折口 裕美
分類
絵画
種別
日本画
作品の大きさ(縦×横)(ミリメートル)
50号(1167×1167)
展示場所
ふれあいセンター久喜1階階段ホール

市所蔵の美術品のうち現在展示中の作品を紹介します。

庁舎等にお越しの際には、是非ご覧ください。
なお、展示場所によっては、ご入室いただけない場所もございます。詳しくは、管財課又は各展示場所の施設へお問合せください。(それぞれの展示場所をクリックすると施設案内のページが表示されます。)
また、画像の公開が可能な作品につきましては、それぞれの作品名をクリックすると作品の画像をご覧いただけます。著作権の関係で、現在画像の公開ができない作品についても、今後、著作権者の許諾を得た作品については、随時公開していきます。

展示している美術品
番号 分類 種別 作品名 作者 作品の大きさ
(縦×横)
(ミリメートル)
展示場所
1 絵画 洋画 秋の風景 川村 親光 80号
1455×1120
1階待合室
2 絵画 水彩画 水牛にのる母子 呉同杓 12号
606×455
1階階段(中段)
3 絵画 洋画 花の幻想 高山 節子 50号
1167×910
1階出納室前
4 絵画 油絵 暁の富士 深沢 省三 350×500 2階階段
5 絵画 洋画 落葉(武蔵野) 西山 晋 15号
652×530
2階階段(中段)
6 絵画 洋画 フランスセ-ヌ河近辺 松下 泰造 3号
455×273
2階エレベーターホール
7 絵画 日本画 白鶺鴒 村井 米穂 15号
652×530
2階階段(中段)
8 絵画 日本画 或る日 金子 百合子 40号
1000×727
3階階段(中段)
9 絵画 洋画 市場にて 吉井 淳二 20号
727×606
3階市長応接室
10 絵画 洋画 黄色いマントの女 内田 晃 6号
410×318
3階エレベーターホール
11 絵画 日本画 錦秋 関根 将雄 8号
455×380
3階副市長室
12 絵画 日本画 ●翳
(●は舟へんに工)
斉藤 博康 30号
910×727
3階エレベーターホール
13 絵画 日本画 白き郷 斉藤 博康 520×900 3階エレベーターホール
14 絵画 墨絵 丁酉年 川端 玉章 860×2810 3階秘書課
15 絵画 洋画 花に遊ぶ天使たち 小松崎 邦雄 500×1000 3階市長室
16 絵画 洋画 春浅き山湖のほとり 高田 誠 50号
1167×727
3階市長応接室
17 絵画 墨彩画 雪岳山 申 英植 10号
530×455
3階階段(中段)
18 絵画 水彩画 暮れゆく17号国道 持田 政郎 60号
1303×894
4階大会議室
19 絵画 洋画 午後のペタンク遊び 竹谷 冨士雄 12号
606×455
4階大会議室前
20 絵画 油絵 作品名不詳(風景画) 星野 和雄 30号
910×727
4階階段(中段)
21 絵画 洋画 飛騨の高山 山口 操助 12号
606×500
4階第5会議室前
22 絵画 洋画 ライン河畔の古城 井口 由多可 10号
530×410
4階階段(中段)
23 絵画 日本画 浅間 高山 無双 30号
910×727
5階正・副議長室
24 絵画 洋画 アレクサンドル三世橋 吉岡 和紀 20号
727×606
5階階段(中段)
25 絵画 洋画 ヴァイオリンの少女 徳田 宏行 8号
455×333
5階理事者控室
26 絵画 洋画 外出 内田 晃 10号
530×455
5階議員控室
27 絵画 洋画 待春の石狩 塗師 祥一郎 20号
727×606
5階委員会室
28 絵画 洋画 作品名不詳(風景画) 作者不詳 460×400 5階第1協議室
29 絵画 洋画 春の水 川村 親光 20号
727×530
5階第2協議室
30 絵画 洋画 波涛 塩田 満男 10号
530×455
公文書館2階第3会議室
31 絵画 洋画 塔のある街 小坂 雅俊 120号
1940×1120
1階階段ホール
32 絵画 日本画 ガーデニング 折口 裕美 50号
1167×1167
1階階段ホール
33 絵画 油絵 うすび 塗師 祥一郎 580×480 2階庁議室
34 絵画 油絵 菖蒲 関根 将雄 670×740 2階庁議室
35 絵画 油絵 秤のある静物 菅原敏夫 727×909 2階休憩室
36 絵画 日本画 笹川流れ 富沢 秋五郎 15号
652×500
2階ホール
37 絵画 洋画 瓶と果物 榎本 琴寿 10号
530×455
2階ホール
38 絵画 洋画 待て、まて 高柳 佳子 30号
910×727
2階ホール
39 絵画 日本画 秩父晩春 高山 無双 10号
530×455
2階ラウンジ
40 絵画 日本画 二日月 斉藤秀喜智 10号
530×455
2階会議室
41 絵画 日本画 武蔵野晩秋 斉藤秀喜智 10号
530×455
2階会議室
42 絵画 洋画 ゲント風景 中吉 照雄 12号
606×500
1階和室
43 絵画 日本画 サリーの女 増野 光 50号
1167×910
1階ホール
44 絵画 油絵 悠久の彼方へ 井上 栄 100号
1620×1120
1階校長室前廊下
45 絵画 日本画 斎藤 博康 30号
910×727
玄関(2階)
46 絵画 日本画 カ-ペット工場 上野 陽子 1950×2350 1階小ホール
47 絵画 洋画 欅並木 原田 彰夫 10号
530×455
1階応接室
48 絵画 日本画 想・春国岱(しゅんくにたい) 斎藤 博康 1759×1750 1階小ホール
49 絵画 洋画 晩秋のふるさと 佐藤 忠彦 20号
727×606
1階事務室
50 絵画 日本画 瑞牆山 高山 無双 100号
1620×1303
1階廊下
51 絵画(タペストリ-) 久喜市の天王様 作者不詳 2700×1715 1階小ホール
52 絵画(リトグラフ) 版画 作品名不詳(花) 深沢 紅子 420×330 1階出納室
53 絵画(リトグラフ) 版画 和春 松尾 敏男 8号
455×380
1階収納課前
54 絵画(リトグラフ) 版画 桃花に小禽 竹山 博 8号
455×380
1階会議室
55 彫塑 木彫 夏の朝 立川 金祿 高さ 1110 1階玄関ホール
56 彫塑 ブロンズ 希望 齋藤 馨 高さ 1500 1階玄関ホール
57 彫塑 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 2050 中庭
58 彫塑 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 1300 中庭
59 彫塑 石彫 泉の乙女(小) GALLERA・PUNT 高さ 700 2階会議室
60 彫塑 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 1650
61 61 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 800 校門付近
62 彫塑 軽合金 齋藤 由加 高さ 1600 校門付近
63 彫塑 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 2500 校門付近
64 彫塑 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 1500 ふれあい広場
65 彫塑 石彫 泉の乙女(大) GALLERA・PUNT 高さ 1000 サイエンスホール2階
66 彫塑 石彫 イタリア娘 作者不詳 高さ 1100 2階大ホール入口付近
67 彫塑 石彫 花の女神 DONTREMOLI 高さ 1000 2階大ホールロビー
68 彫塑 石彫 森の女神 作者不詳 高さ 1500 サイエンスホール1階
69 彫塑 石彫 ゆあみ 作者不詳 高さ 1000 1階小ホール
70 彫塑 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 2600 久喜駅西口広場
71 彫塑 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 2050 駐車場
72 彫塑 ブロンズ 齋藤 馨 高さ 1700 駐車場
73 彫塑 石彫 本多 正直 高さ 2300 JR東鷲宮駅東口広場
74 彫塑 石彫 本多 正直 高さ 2050 東武鷲宮駅西口広場
75 額装作品 故折原水光筆短歌一首 折原 水光 1720×720 1階銀行派出脇
76 額装書 額装書「短歌1首」 折原 水光 890×890 5階議長応接室
77 以和為貴 畑 和 345×1355 2階厚生室(和室)
78 掛軸 春水満四澤 瑞峯院昌道 1760×325 1階和室
79 掛軸 夏雲多奇峰 瑞峯院昌道 1760×325 1階和室
80 掛軸 秋月揚明輝 瑞峯院昌道 1760×325 1階和室
81 掛軸 冬山領秀弧松 瑞峯院昌道 1760×325 1階和室
82 額装書 額装書 折原 水光 1680×480 2階会議室
83 額装書 額装書 折原 水光 1680×480 2階会議室
84 額装書 額装書 歌碑 濱 梨花枝 565×750 1階会議室
85 額装書 謝茶 作者不詳 340×440 1階和室1
86 掛軸 書幅 岡田 克也 1400×330 1階和室1
87 陶器類 花瓶 作品名不詳 作者不詳 高さ 450 5階議長応接室

このページに関するお問い合わせ

総務部 管財課 管財係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。