新たに1件の文化財を市指定文化財に指定しました

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1006019  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

問い合わせ先:文化振興課文化財・歴史資料係

久喜市教育委員会は、令和6年6月3日付けで、久喜市栗橋北二丁目の八坂神社が所有する「木彫額(地固め) 嶋村俊明作(もくちょうがく じがため しまむらしゅんめいさく)」の1件を、新たに市指定文化財に指定しました。

木彫額(地固め) 嶋村俊明作

種別

有形文化財(彫刻)

員数

1点

所在地

埼玉県久喜市栗橋北二丁目15-1

所有者

八坂神社

概要

嶋村俊明作の地固めを画題とした木彫額です。
外寸は縦108センチメートル×横182センチメートル×厚さ11センチメートルあり、額本体(縦84センチメートル×横158センチメートル)を四方枠に嵌め込んでいます。作成年代は、明治8年(1875)6月で、栗橋宿の関係者15名により八坂神社に奉納されました。作成者は、江戸彫物の中心的存在であった嶋村家の十代、嶋村俊明(安政2年(1855)から明治29年(1896))です。名工と称される俊明の彫刻は、木彫・牙彫(げちょう)あわせても国内では本作品を含めてわずか6点しか確認されていません。本作品は、俊明の技法や技量を細部にわたって確認することができ、今後、俊明の作品を考えていくうえでも重要な作品といえます。

詳細

詳細は下記のリンクから文化財の個別ページをご覧ください。

写真:木彫額(地固め) 嶋村俊明作
木彫額(地固め) 嶋村俊明作

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課 文化財・歴史資料係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。