「久喜市の獅子舞」の紹介映像を作成しました

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1006017  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

「久喜市の獅子舞」普及編

久喜市には「除堀の獅子舞」「八甫の獅子舞」「中妻の獅子舞・棒術」「西大輪の獅子舞」の四つの獅子舞が、市の無形民俗文化財に指定されています。これらの獅子舞については、いずれも今後の継承についての課題を抱えていたため、継承と活用を目的に久喜市獅子舞活用実行委員会を結成しました。この映像は、文化庁の「平成29年度文化遺産総合活用推進事業」の補助金を活用して作成したもので、広く一般に普及するための映像です。この映像をご覧いただき、久喜市の獅子舞の魅力を十分にご堪能ください。
また、映像だけでなく是非現地へ赴き、獅子舞の臨場感を味わってみてください。

「久喜市の獅子舞」普及編ダイジェスト

市内各地区の獅子舞についてはこちら

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課 文化財・歴史資料係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。