後期高齢者医療
後期高齢者医療制度は、75歳以上の方または65歳以上で一定の障がいがある方が加入する健康保険で、埼玉県の全市町村で構成する埼玉県後期高齢者医療広域連合が運営しています。市では、資格確認書の引渡し、各種申請・届出の受付、保険料の徴収などの窓口業務を行っています。
※手続きには、本人を確認できる書類(運転免許証・パスポート等)をご持参ください。
※障がい認定の申請を除く後期高齢者医療の資格の異動、資格確認書等の再交付の際は、個人番号の確認ができるもの(通知カード・個人番号カード等)をご持参ください。
こんなとき | 必要なもの |
---|---|
一定の障がいのある人が65歳になったとき | 保険証または資格確認書 国民年金証書、障害者手帳等 |
65歳を過ぎて一定の障がいのある状態になったとき | 保険証または資格確認書 国民年金証書、障害者手帳等 |
転出するとき | 保険証または資格確認書 |
転入したとき | 負担区分証明書(県外からの転入のみ) |
住所が変わったとき | 保険証または資格確認書 |
生活保護を受け始めたとき | 保険証または資格確認書 保護決定(変更)通知書 |
被保険者がお亡くなりになったとき(葬祭費) | 死亡した方の保険証または資格確認書 葬儀を行ったことがわかる書類(会葬礼状または葬祭執行者(喪主)のフルネームが記載されている領収書等) 葬祭執行者(喪主)の印鑑 葬祭執行者(喪主)の金融機関通帳 |
交通事故にあったとき | 保険証または資格確認書 印鑑 |
保険証または資格確認書をなくしたとき | 本人確認ができる書類 |
このページに関するお問い合わせ
健康スポーツ部 国民健康保険課 給付係・保険税係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。