納付書のeL-QRやeL番号を利用して市税を納付できます

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003182  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

eL-QRや、eL番号を利用した納付ができるようになりました。

令和5年4月より、地方税共通納税システムの対象税目拡大に伴い、納付書に印字されたeL-QRやeL番号を利用して市税の納付ができるようになりました。対象税目や納付方法についてご紹介します。

対象税目と利用できる納付書について

久喜市では、次に掲げる4つの市税のうち、令和5年4月以降に課税されてお手元に届く納税通知書から、eLマークのある納付書(eL-QRやeL番号が印字されているもの)を発付します。
地方税共通納税システムで納付する場合は、お手元の納付書にeLマーク(eL-QRやeL番号)があるかどうかご確認の上、ご利用ください。

  1. 市県民税・森林環境税(普通徴収)
  2. 軽自動車税(種別割)
  3. 固定資産税・都市計画税
  4. 国民健康保険税

※令和4年度以前に課税されたもの、再発行納付書、督促状、その他eLマーク(eL番号やeL-QR)が印字されていない納付書は、地方税共通納税システムによる納付方法をご利用いただけません。

画像:eLマーク
上記「eLマーク」のある納付書のeL-QRまたはeL番号をご利用ください。

対応する主な納付方法について

全国の地方税統一QRコード対応金融機関窓口で納付

全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」の窓口で納付できます。
詳しくは、eLTAXホームページ「共通納税対応金融機関」をご確認ください。

「地方税お支払サイト」を利用して納付

インターネットで「地方税お支払サイト」にアクセスして、クレジットカード、インターネットバンキング、ペイジー番号発行、口座振替(ダイレクト方式)など、様々なお支払い方法を選択して納付できます。
詳しくは、「地方税お支払サイト」をご確認ください。

  • ※納期限までご利用いただけます。
  • ※納付方法によっては、手数料等が発生する場合がございます。支払い金額等をご確認の上、ご納付ください。

スマートフォン決済アプリを利用して納付

地方税統一QRコードに対応するスマートフォン決済アプリを利用して、納付書に印字されているeL-QRを読み取り納付できます。
詳しくは、「地方税お支払サイト」をご確認ください。

  • ※納期限までご利用いただけます。
  • ※対応する決済アプリは、「地方税お支払サイト」に掲載されている「スマートフォン決済アプリ一覧」をご確認ください。

ご注意ください

  • 領収証書(領収日付印のあるもの)が必要な場合は、市役所(本庁舎、各行政センター)、取扱金融機関等の窓口またはコンビニエンスストアで納付してください。
  • 納付後直ちに納税証明書が必要な場合は、市役所本庁舎の市民課(総合窓口)または各行政センター市民係窓口まで領収証書(口座振替の場合は記帳済みの通帳、電子納付(スマートフォン決済等)の場合は決済済みであることが分かる画面)をご提示ください。
  • インターネットの通信料や決済手数料等がかかる場合は、お客様のご負担となりますので、支払い金額等をご確認の上、ご納付ください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 収納課 収納管理係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。