「エンドスルファン」を含む農薬は使用禁止です

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004347  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

 

平成28年2月1日に桶川市川田谷周辺の江川流域で魚のへい死事故があり、採取した河川水から、販売及び使用が禁止された農薬成分である「エンドスルファン」が検出されました。
「エンドスルファン」を含む農薬は、農薬取締法で販売及び使用禁止農薬に指定されており、アグロカネショウ株式会社が回収しています。
保有している場合は、使用せず、購入先等に相談してください。

農薬の保管管理を徹底しましょう

  • 農薬の保管管理を徹底し、盗難や紛失に万全を期してください。
  • 万一、盗難や紛失事故が発生した場合は、直ちに警察署に届けてください。
  • 毒物または劇物の農薬については、必ず鍵のかかる保管庫等に保管してください。また、定期的に保管量を把握し、利用状況を記録してください。

適正に農薬を処分しましょう

次のいずれかの方法で処分してください

  • 許可を受けた廃棄物処理業者に処理を委託する。
  • 農業協同組合等が回収及び処分している場合は、それぞれ定められた方法に従う。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 農業振興課 農業振興係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。