上清久の「天王様」

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1002874  更新日 2025年3月13日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 観光・祭り

令和6年度上清久「天王様」は終了いたしました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

写真:昼の部1
昼の部1
写真:昼の部2
昼の部2
写真:夜の部1
夜の部1
写真:夜の部2
夜の部2
開催日

令和6年7月14日(日曜日)

開催時間

午前9時 から 午後10時 まで

・昼間の部 9時から12時30分
・夜間の部 19時から22時

開催場所

上清久地区周辺(上清久交差点)
以下の「令和6年度上清久「天王様」チラシ」をご参照ください。

対象

どなたでも

内容

祭り当日は、八坂神社を出た神輿が、若者たちの手で上清久地内の各耕地を威勢よく曳き廻されます。

また、山車3台が曳き廻されますが、これらは地区内の邪気をはらうということだそうです。昼には、人形を乗せた山車が運行していますが、夜になると提燈五百数十個をつけた提燈山車が曳き回されます。

主催
上清久祭典委員会

交通案内

JR宇都宮線・東武伊勢崎線、久喜駅西口より朝日バス「仲橋行き」15分、バス停「清福寺前」を下車。または、大和バス「宮浦・上清久方面・清久工業団地(資生堂前)行き」15分、バス停「東明寺」を下車。

東北自動車道、久喜IC下降

上清久交差点

※交通規制は、8時から22時まで

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 商工観光課 観光係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-7544
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。