くりはし夏祭り「天王様」
イベントカテゴリ: 観光・祭り
令和6年度くりはし夏祭りは終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
令和6年度の様子
- 開催日
-
令和6年7月20日(土曜日) 、7月21日(日曜日)
- 開催場所
-
JR宇都宮線、東武日光線栗橋駅東口周辺
- 対象
-
どなたでも
- 内容
7月20日(土曜日) 内容 時間 園児みこし・太鼓 16時30分から17時20分(雨天中止) 神輿渡御(本通り往復) 18時15分から21時20分 流しおどり 19時から19時30分 栗橋音頭 20時から20時30分 阪東太鼓 20時40分から21時30分 7月21日(日曜日) 内容 時間 神輿渡御(町内一巡り) 18時から21時 阪東太鼓 19時30分から21時
くりはし夏祭りの概要
明治天皇の栗橋行幸(ぎょうこう)の際にも披露されたという歴史ある八坂の御神輿(おみこし)。栗橋地区の総鎮守(そうちんじゅ)のお祭りとして、親しまれ、受け継がれています。
八坂神社の御神輿が、堂々と町内を練り歩きます。また、園児みこし・太鼓、阪東太鼓(ばんどうたいこ)、流しおどり、栗橋音頭、が行われます。ご家族、ご友人をお誘いあわせのうえ、夏の夜を楽しんではいかがでしょうか。
交通規制のお知らせ
くりはし夏祭りの開催に伴い、交通規制が行われますので、ご協力をお願いいたします。
交通案内
JR宇都宮線、東武日光線 栗橋駅東口下車 徒歩約20分(祭り本部まで)
※お越しの際には、公共の交通機関をご利用ください。夏祭り専用駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 商工観光課 観光係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-7544
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。