【令和6年9月 能登豪雨】石川県珠洲市のふるさと納税代理寄附の受付(令和7年3月31日終了)

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1005842  更新日 2025年4月4日

印刷大きな文字で印刷

石川県珠洲市の代理寄附を令和6年9月30日から令和7年3月31日まで実施しました。
皆様の温かいご支援ありがとうございました。

寄附件数:77件 寄附金額:1,494,762円

ふるさと納税を通じて、災害が発生した地域に対する支援を行うことができます。

令和6年9月に発生した能登豪雨により、「石川県珠洲市」では甚大な被害が発生しております。この度の被害を受けて、久喜市ではふるさと納税の「代理寄附」の受け付けを開始しました。皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

注:「代理寄附」とは被災していない自治体が被災自治体の代わりに寄附を受け付ける仕組みです。この仕組みにより、被災自治体は寄附金受領証明書発行等の業務負担を大幅に減らし、優先度の高い災害対応に注力できるようになります。

久喜市では令和6年能登半島地震の際にも珠洲市に対するふるさと納税の代理寄附を実施いたしました。現在、珠洲市役所の職員の皆様は懸命な復旧活動をされておりますことから、久喜市がふるさと納税の代理寄附を実施することで珠洲市を支援いたします。

  • 寄附は2,000円以上からとなります。
  • クレジットカード決済による寄附受付となります。
  • 災害支援のため、お礼の品はお送りしておりません。
  • 本寄附に係る寄附受領証明書等の書類は、代理寄附を受け付けた久喜市の名義でお送りします。
  • 久喜市にお住まいの方も寄附が可能です。

イラスト:令和6年9月能登豪雨 石川県珠洲市 支援寄付受付 代理:埼玉県久喜市

このページに関するお問い合わせ

市長公室 シティセールス課 マーケティング係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-1996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。