国民健康保険[よくある質問] よくある質問

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1002526  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

質問年金を受給していますが、国民健康保険税は年金から差引かれるのですか

回答

受給されている年金から、あらかじめ国民健康保険税をいただくことを「特別徴収」といいますが、年金を受給している人が全員特別徴収となるわけではありません。
特別徴収は次の全ての条件に該当する世帯主が対象となります。

  • 世帯主が国民健康保険の被保険者となっていること
  • 世帯内の国民健康保険の被保険者全員が65から74歳であること
  • 介護保険料が年金から差引かれていること
  • 特別徴収の対象となる優先順位の高い1つの年金の年額が18万円以上であり、1期あたりの国民健康保険税と介護保険料の合計が、1回に受け取る年金額の2分の1を超えないこと
  • 世帯主が今年度中に75歳にならないこと

上記の条件に該当する方については特別徴収となりますが、申出により口座振替に変更することができます。

関連情報

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 国民健康保険課 保険税係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。