人にやさしいまちづくり促進事業の募集

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004015  更新日 2025年3月13日

印刷大きな文字で印刷

市では、障がいのある人もない人も、また、子どもにも高齢者にも住みやすいやさしいまちづくりを目指し、より一層の建築物等のバリアフリー化を進めています。

自治会などで管理している地域集会施設や、個人商店などの民間の建物に対して、段差の解消を図るスロープの設置、階段への手すりの設置等の改修工事に、工事費の2分の1(最高20万)までの補助金を交付します。

詳細に関しては、市役所障がい者福祉課または最寄りの各行政センター福祉係にお問い合わせください。

補助対象工事例

  • 廊下、階段、通路、トイレ等の段差解消のためのスロープの設置、手すりの設置
  • 通路または開口部の幅の拡張
  • 視覚障がい者用音声誘導装置の設置
  • オストメイト(人工肛門または人工膀胱の使用者をいう。)対応型トイレまたは車いす対応型トイレの設置
  • 多機能トイレ内へのユニバーサルシートの設置
  • 身体障がい者用駐車場の設置

これまでの工事実績例

  • トイレの段差解消、廊下の段差解消、手すりの設置
  • 玄関の上がり框(かまち)(踏み台)の設置
  • 和式便器の洋式化
  • 建具レールの改修による段差解消

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい者福祉課 障がい者福祉係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。