スクールゾーン
スクールゾーンとは、子どもたちが安心して通学できるように設定された、交通安全対策の重点地域の呼び名です。
スクールゾーンには、一方通行や速度規制、登下校時間帯の通行禁止など、さまざまな交通規制が組み合わされていることがあります。さらに、その規制内容も地域によって異なりますので交通標識などを確認し、安全に走行してください。
久喜市内のスクールゾーン規制について
スクールゾーン規制区域内の道路には、以下のような標識の設置や路面標示を行っています。
規制内容
規制時間内は車両(緊急車両・許可車両・自転車を除く)の乗り入れが禁止されます。
また、土曜日・日曜日・休日を除き、すべての日で規制が適用されます。
久喜小学校
- 場所
- 久喜中央3丁目・本町2丁目
- 規制時間
- 7時30分から8時30分
- 位置図
- 下記参照
- 場所
- 上町
- 規制時間
- 7時30分から8時00分
- 位置図
- 下記参照
青毛小学校
- 場所
- 栗原2丁目・栗原3丁目
- 規制時間
- 7時30分から8時30分
- 位置図
- 下記参照
久喜東小学校
- 場所
-
久喜東4丁目
- 規制時間
- 7時30分から8時00分
- 位置図
- 下記参照
江面小学校
- 場所
-
北青柳・下早見
- 規制時間
- 7時30分から8時30分
- 位置図
- 下記参照
- 場所
- 下早見
- 規制時間
- 7時30分から8時30分
- 位置図
- 下記参照
菖蒲小学校
- 場所
- 菖蒲町菖蒲
- 規制時間
-
7時00分から9時00分
7時30分から8時30分
- 位置図
- 下記参照
三箇小学校
- 場所
-
菖蒲町台
- 規制時間
-
7時30分から8時30分
- 位置図
- 下記参照
通行証明
スクールゾーン内に自宅や駐車場などがあり、規制時間内に車の出し入れをしなければならない方などは、警察に通行許可の申請を行い、許可証を発行してもらう必要があります。
詳しくは、管轄の警察署へお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 交通住宅課 交通係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。