子育て世帯訪問支援事業
子育て世帯訪問支援事業のご案内
子育て世帯訪問支援事業では、家事又は育児が負担となり、かつ、不安を抱えている子育て世帯、妊婦等がいる世帯に対して、市と契約した事業所等から訪問支援員が訪問し、家事や育児の支援を行います。
対象となる方
久喜市に住民登録があり、市内に居住している世帯で、次のいずれかに該当する家庭
- 保護者等の心身の不調や疾病などにより、児童を養育することが困難な家庭
- 食事、生活環境等について不適切な養育状態にあり、養育を支援する必要がある家庭
- 出産後の養育について、不安を抱える妊婦のいる家庭
- 支援が必要なヤングケアラーがいる家庭等、市が訪問支援を必要と認める家庭
利用時間
月曜日から土曜日までの午前7時から午後8時
※祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は除く
利用回数
原則3か月の期間内、1回1時間以上4時間以内
支援内容
- 家事支援
食事の準備及び片付け、洗濯、掃除、買い物の代行等 - 育児支援
保育所等の送迎、一時的な子どもの保育、通院等の付き添い及び子育て支援施策の情報提供等
利用料金
区分 |
1時間あたりの利用料金 |
|
---|---|---|
1 | 生活保護法による生活保護世帯 |
0円 |
2 | 市民税非課税世帯 |
0円※(300円) |
3 | 市民税所得割77,101円未満世帯 |
0円※(600円) |
4 | その他の世帯 |
1,500円 |
※区分2の世帯は年間の利用時間が96時間を超えると300円、区分3の世帯は年間の利用時間が48時間を超えると600円の利用料金がかかります。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども家庭保健課 こども家庭係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。