マイナ保険証の利用登録の解除手続きについて(国民健康保険)

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1008391  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

マイナンバーカードの保険証利用登録をしている方が、マイナ保険証ではなく資格確認書の使用を希望する場合は、利用登録解除の手続きが必要です。

窓口で手続きする場合

必要なもの

手続きする方の本人確認書類(マイナンバーカード等)

解除申請者が来庁しない場合

  1. マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
    (解除申請者の方の自署があるもの。18歳未満の方は親権者の代筆でも可)
    ※下記の申請書をダウンロードしてお使いください。
  2. 同一世帯員以外の第三者が来庁される場合は、資格確認書受領に別途委任状が必要となります。
    ※委任状がない場合は、資格確認書を特定記録郵便で申請者の住所地へ郵送します。
下記の窓口にお越しください。
受付窓口 住所・電話番号

久喜市役所 国民健康保険課

市民課(総合窓口)※日曜開庁時

〒346-8501

久喜市下早見85番地の3

電話:0480-22-1111

菖蒲行政センター 市民係

〒346-0192

久喜市菖蒲町新堀38番地

電話:0480-85-1111

栗橋行政センター 市民係

〒349-1192

久喜市間鎌251番地1

電話:0480-53-1111

鷲宮行政センター 市民係

〒340-0295

久喜市鷲宮6丁目1番1号

電話:0480-58-1111

郵送で手続きする場合

必要なもの

  • マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
  • 手続きする方の本人確認書類(マイナンバーカード等)のコピー

送付先

〒346-8501

久喜市下早見85番地の3

久喜市役所国民健康保険課保険税係
電話:0480-22-1111

  • ※登録解除をご希望の方が久喜市の国民健康保険に加入中であることをご確認ください。
  • ※国民健康保険課に書類が到着し次第、内容の確認と解除の入力を行います。

注意事項

解除完了については、マイナポータルにて確認可能です。「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度かかります。手続き完了のお知らせは発行されませんので、ご自身でマイナポータルにログインの上ご確認お願いいたします。

久喜市の国民健康保険証は令和7年7月31日まで有効です。解除申請をした方で有効な保険証を持っている場合は、「資格確認書」は交付いたしません。引き続きお手元にある保険証をお使いください。有効期限が切れる前(令和7年7月)に「資格確認書」を送付します。

解除申請時に有効な健康保険証又は資格確認書を有していない場合には、資格確認書を交付します。

利用登録解除申請後、登録解除を確認する前に別の医療保険者に加入した場合は、新たな医療保険者に対し、自身が以前に加入していた医療保険者に解除申請を行った旨を申し出るとともに、新たな医療保険者に資格確認書の申請を行うようにしてください。

久喜市国民健康保険以外の医療保険に加入している方(勤務先等の健康保険に加入している・他市の国民健康保険に加入している・生活保護を受給している等)の解除申請は、ご自身が加入している医療保険の保険者に問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 国民健康保険課 保険税係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。