道路等の不具合通報
市が管理する道路等の不具合について、スマートフォンから手軽に通報できます。
通報は24時間365日いつでも可能です(補修等の対応や市からの回答は平日(8時30分から17時15分)になります)。
緊急を要するご連絡は、お電話でお知らせください(久喜市役所(代表):0480-22-1111)。
通報(通報はここからできます)
1.はじめに、不具合箇所の写真を2枚(近くから1枚、不具合箇所を含む周辺を写したもの1枚)撮影してください。
- スマホ本体とカメラアプリの位置情報(GPS機能)をONにすると、写真に位置情報が付きます。
2.下記の状況により「記名」又は「匿名」のいずれかを選択してください。
電子申請・届出(記名での通報)サービスの手続き申込先
【状況1】
- 市からの回答をご希望の場合
- 下記の 【状況2】 (匿名での通報) に当てはまらない場合
電子申請・届出(匿名での通報)サービスの手続き申込先
【状況2】
- スマホ本体とカメラアプリの位置情報(GPS機能)を「ON」にして撮影した写真(位置情報付)を添付して通報する場合
- 不具合箇所の住所(地番)を入力して通報する場合
- 不具合箇所の場所を簡単に特定できる建物等の目印を入力して通報する場合
通報の方法
通報のポイントと注意点
【通報のポイント】
- 添付する写真は不具合箇所を近くから1枚と、遠くから(その場所を含む周辺を写したもの)1枚の計2枚を添付してください。
- 不具合箇所の住所が不明の場合は、町名のほか、目印になる近くの交差点名・施設名・建物名等を入力してください。
- 位置情報付きの写真(スマホ本体とカメラアプリでGPS機能をONにして撮影した写真)を添付していただければ、正確な位置を確認することができます。
【通報の注意点】
- 道路の不具合のほか、カーブミラーの破損、街路灯の不点灯、道路標示の消失、道路や水路の除草、街路樹の剪定、公園の遊具の破損、不法投棄など、市の施設に関することであれば、どのようなことでも通報できます(施設管理者が市以外の場合は、できる限り、その施設管理者に取り次ぎます)。
- 位置情報付きの写真を添付いただく場合などは、匿名での通報も可能です。
- 位置情報付きの写真の添付がなく、場所を特定できる建物等の記入がない場合は、補修等の対応ができない場合もあります。
- 不具合の状態によっては、必ずしも補修等を行うものではありませんので、ご了承ください。
- 道路整備(道路拡幅、側溝布設等)などの施設整備のご要望は、受付けておりませんので、ご了承ください。
- これまでどおり、電話やメールでの通報もできます。
- 緊急を要するご連絡は、お電話でお知らせください(久喜市役所(代表):0480-22-1111)。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 道路維持課 道路レスキュー係
〒346-0024 久喜市北青柳1404番地7
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-0300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。