カミツキガメを見つけたときは通報してください!

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004301  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

カミツキガメ

写真:カミツキガメ(環境省提供)
環境省提供

北米及び中米原産の、背甲長(甲らの長さ)約50センチメートルに達する大型のカメです。首が長く頭が大きい、四肢は強靭でツメが鋭く、尻尾は長く突起があるといった特徴があります。ペットとして輸入されていましたが、飼われていた個体が逃げたり、放されたりして問題になっています。
繁殖力が高く、捕食による水草や水生昆虫、ザリガニなどへの影響、競合による在来の淡水カメ類への影響から特定外来生物に指定されています。

見つけたときは

カミツキガメを見つけたときは、危険なので触ろうとはせず久喜市役所環境課までご連絡いただきますようお願いいたします。
※可能であれば、バケツなどを被せ、さらに重しを乗せて逃げ出さないようにしてください。

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 環境課 環境保全・衛生係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。