妊婦に対する初回産科受診料の助成

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003500  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

久喜市では、低所得の妊婦の方を対象に、経済的負担を軽減するため、妊娠判定のための初回産科受診に要する費用の一部を助成します。また、安心して妊娠期を過ごせるよう医療機関等と連携しながら支援します。
※初回産科受診 今回の妊娠で初めて医療機関等を受診すること

対象者

  • 申請日に久喜市に住所を有する方で、次のすべてにあてはまる方
  • 市販の妊娠検査薬で陽性を確認した方
  • 住民税非課税世帯(世帯全員が非課税)または生活保護世帯の方
  • 医療機関等の関係機関と市が支援に必要な情報を共有することに同意する方

助成対象費用

妊娠判定のための問診・診察・尿検査、超音波検査(医師が必要を認めた場合)等にかかる自己負担額

  • ※令和6年4月1日以降に受診したものが対象となります。
  • ※保険診療となった場合は、助成の対象外となります。

助成額

1回の妊娠判定につき1回、上限1万円

申請期限

医療機関を受診した日から1年以内

申請に必要な書類

次の1から5を提出してください。

  1. 初回産科受診料助成金交付申請署
  2. 初回産科受診料助成金交付請求書(押印が必要です)
  3. 初回の産科受診による判定結果が確認できる書類
  4. 検査の金額がわかる領収書(原本)、明細書(コピー可)
  5. 振込みを希望する金融機関口座の通帳等(金融機関名・店名・預金の種類・口座番号・口座名義人のわかるもの)のコピー

※申請の際は、印鑑をお持ちください。

申請窓口・問合せ先

こども家庭保健課 母子保健係
〒346-8501 久喜市下早見85-3
電話 0480-22-1111(代表)
ファクス 0480-22-3319

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども家庭保健課 母子保健第1係・第2係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。