市指定 撫山先生終焉之地碑
撫山先生終焉之地碑(ぶざんせんせいしゅうえんのちひ)
-
種別
- 歴史資料
-
指定年月日
- 平成12年4月1日
-
所在地
- 久喜市久喜中央
-
所有者(管理者)
- 個人
概要
幕末から明治期の教育者である中島撫山は、明治6年(1873)に私塾「幸魂教舎」を開くなど、埼玉東部地域の教育に大きく貢献しました。撫山の門弟は、埼玉県東部地域を中心に近県までに及び、国会議員・県議会議員・町村長等の他、郷土の経済・文化の面で中心となって活躍しました。
撫山が晩年をすごしたこの地には、その功績をたたえ、没後30回忌に撫山の六男田人によってこの記念碑が建てられました。

『広報くき』連載「久喜歴史だより」
参考文献
関連する指定文化財
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化振興課 文化財・歴史資料係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。