ガールスカウト埼玉県第67団
- 代表者名
- 田村(たむら) 寧子(しずこ)
- メールアドレス
- gs.saitama67@gmail.com
- 活動内容
-
- 野外活動
キャンプ(テント設営、薪割り、火おこし、野外調理)、各種自然体験、ロープワーク - ボランティア活動
赤い羽根共同募金、ユニセフ募金、ゴミゼロ運動、高齢者施設訪問 - 団活動
縦割り活動、クラフト製作、調理実習、応急処置、クリスマス会、遠足、お茶会、ディベート、模擬投票、SDGs(ジェンダー平等の実現、安全な水、気候変動等)に関する取組み - 久喜市・久喜市近郊の行事への参加
久喜市民まつり、全国高等学校女子硬式野球選抜大会プラカーダー - ガールスカウト関連行事への参加
北関東地区スカウト集会、全国キャンプ、ガールスカウト世界連盟ワークショップ、インターナショナルキャンプ
- 野外活動
- 活動日
- 月に2回程度(主に日曜日の午前中に活動)
- 主な活動場所
- ふれあいセンター久喜、久喜中央コミュニティセンター
- 会費
- 登録費・保険代(年額) 6,450円
団運営費(年額) 6,000円
育成会費等(年額) 6,000円
活動費(年額) 10,000円前後(部門により異なります。) - 会員募集
- 対象者:就学前1年から高校3年生相当の年令の女子
成人女性ボランティアも募集中
※見学者随時受付中(要連絡) - メッセージ
-
【ガールスカウト活動で得られるもの】
- 自ら考え、行動する力
- リーダーシップ能力
- 高い自己肯定感
- 世界的視野を広げる機会
- 第三の居場所
自分たちでやりたいことを見つけ、計画を立てて実行することで、「いろいろなことができる自分」を広げていきます。
女の子だけの環境なので、ジェンダーバイアス(性別役割分担意識)にとらわれず、自分らしいリーダーシップを発揮しやすい環境です。
活動の様子










お問い合わせ
活動内容の詳細は、上記団体まで直接お問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民生活課 市民活動推進係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。