市指定 円空作木造如来形立像

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1006080  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

円空作木造如来形立像(えんくうさくもくぞうにょらいけいりゅうぞう)

種別

彫刻

指定年月日

平成10年2月20日

所在地

久喜市菖蒲町新堀667

所有者(管理者)

西願寺

概要

この像は江戸時代初期の造仏僧・円空による作です。

小さめの丸材を2つに割り、2面をそぎ落として三角形とし、その木面の稜部側に彫刻されています。頭頂部を肉髻状に彫り出し、法衣をまとい、やや右に体を傾けて岩座に立っています。胸のあたりで法衣中に印を結んでいます。

如来には釈迦如来、阿弥陀如来などがいますが、この像がどの如来を表したものかは分かりません。

写真:円空作木造如来形立像
円空作木造如来形立像

参考文献

関連する指定文化財

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課 文化財・歴史資料係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。