マイナンバー(個人番号)が必要となる主な手続き一覧
平成28年1月より、社会保障・税・災害対策の分野の事務でマイナンバー(個人番号)の記入や提示が必要になる場合があります。
市役所でマイナンバー(個人番号)が必要となる主な手続きは次のとおりです。詳しい内容は、各担当部署へお問い合わせください。
なお、マイナンバー(個人番号)を申請書等に記載していただく場合は、合わせてご本人確認させていただきます。
- ※本人確認書類:マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート等
- ※表以外の事務でもマイナンバー(個人番号)を利用する場合があります。
- ※申請書等には、マイナンバー(個人番号)の記入が必要です。なお、マイナンバー(個人番号)が分からない等の理由により、マイナンバー(個人番号)の記入がない場合でも申請書等は受理します。
くらし・手続き
税金
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
|
市民税課 0480-22-1111 |
|
収納課 0480-22-1111 |
固定資産税
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
- 耐震基準適合住宅に係る固定資産税減額措置の適用申告書
- 住宅のバリアフリー改修に係る固定資産税減額措置の適用申告書
- 熱損失防止改修住宅に係る固定資産税減額措置の適用申告書
- 認定長期優良住宅に係る固定資産税減額措置の適用申告書
- 償却資産申告書(償却資産課税台帳)
|
資産税課 0480-22-1111 |
国民健康保険
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
- 高額療養費の支給申請
- 特定疾病認定の申請
- 高額医療・高額介護合算療養費の支給申請
- 限度額適用認定証の交付申請
- 国民健康保険の資格の取得・喪失・変更に関する届出
- 被保険者証等の再交付の申請
|
国民健康保険課 0480-22-1111 |
後期高齢者医療
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
- 高額療養費の支給申請
- 特定疾病認定の申請
- 高額医療・高額介護合算療養費の支給申請
- 限度額適用認定証の交付申請
- 後期高齢者医療の資格の取得(障がい認定を除く)・喪失・変更に関する届出
- 被保険者証の再交付の申請
|
国民健康保険課 0480-22-1111 |
子育て・教育
妊娠
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
妊娠の届出(母子健康手帳の交付) |
- こども家庭保健課 0480-22-1111
- 菖蒲行政センター内 菖蒲こども未来係 0480-85-1111
- 栗橋行政センター内 栗橋こども未来係 0480-53-1111
- 鷲宮行政センター内 鷲宮こども未来係 0480-58-1111
|
保育
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
支給認定(変更)・(現況)申請書兼施設利用申込書 |
- 保育幼稚園課 0480-22-1111
- 菖蒲行政センター内 菖蒲こども未来係 0480-85-1111
- 栗橋行政センター内 栗橋こども未来係 0480-53-1111
- 鷲宮行政センター内 鷲宮こども未来係 0480-58-1111
|
子育て支援
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
|
|
- 児童扶養手当に関する事務
- 自立支援給付金に関する事務
- 未熟児養育医療に関する事務
- 児童手当に関する事務
- 自立支援医療(育成医療)に関する事務
- ひとり親家庭等医療費に関する事務
|
- 子育て支援課 電話:0480-22-1111
- 菖蒲行政センター内 菖蒲こども未来係 電話:0480-85-1111
- 栗橋行政センター内 栗橋こども未来係 電話:0480-53-1111
- 鷲宮行政センター内 鷲宮こども未来係 電話:0480-58-1111
|
教育
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
就学援助における医療券の交付申請 |
教育総務課 電話:0480-58-1111 |
健康・福祉
介護保険
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
- 要介護等(更新)認定・認定変更の申請
- 介護保険被保険者証の再交付
- 居宅介護サービス計画作成依頼(変更)の届出
- 福祉用具購入費の支給申請
- 住宅改修費の支給申請
- 高額介護サービス費・高額介護合算サービス費の支給申請
- 負担限度額認定証の申請
- 介護保険料減免の申請
|
- 介護保険課 0480-22-1111
- 菖蒲行政センター内 菖蒲福祉係 0480-85-1111
- 栗橋行政センター内 栗橋福祉係 0480-53-1111
- 鷲宮行政センター内 鷲宮福祉係 0480-58-1111
|
生活保護
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
生活保護法による保護申請 |
- 生活支援課 0480-22-1111
- 菖蒲行政センター内 菖蒲福祉係 0480-85-1111
- 栗橋行政センター内 栗橋福祉係 0480-53-1111
- 鷲宮行政センター内 鷲宮福祉係 0480-58-1111
|
援護恩給
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
- 戦傷病者戦没者遺族等援護法に係る事務
- 未帰還者留守家族等援護法に係る事務
- 戦没者等の妻に対する特別給付金支給法に係る事務
- 戦傷病者特別援護法に係る事務
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法に係る事務
- 戦没者の父母等に対する特別給付金支給法に係る事務
|
- 社会福祉課 0480-22-1111
- 菖蒲行政センター内 菖蒲福祉係 0480-85-1111
- 栗橋行政センター内 栗橋福祉係 0480-53-1111
- 鷲宮行政センター内 鷲宮福祉係 0480-58-1111
|
障がい者福祉
手続き項目 |
担当部署および電話番号 |
- 障害児福祉手当の認定請求
- 特別障害者手当の認定請求
- 特別児童扶養手当の認定請求
- 身体障害者手帳の交付申請
- 精神障害者保健福祉手帳の交付申請
- 介護給付費・訓練等給付費等の支給申請
- 介護給付費・訓練等給付費等の支給変更申請
- 高額障害福祉サービス等給付費の支給申請
- 自立支援医療費の支給認定申請(新規・再認定・変更)
- 補装具費(購入・修理)の支給申請
- 計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費の支給申請
- 障害児通所給付費の支給申請
- 障害児通所給付費の支給変更申請
- 高額障害児通所給付費の支給申請
- 重度心身障害者医療費受給資格登録申請書
- 在宅重度心身障害者手当支給申請書
|
- 障がい者福祉課 0480-22-1111
- 菖蒲行政センター内 菖蒲福祉係 0480-85-1111
- 栗橋行政センター内 栗橋福祉係 0480-53-1111
- 鷲宮行政センター内 鷲宮福祉係 0480-58-1111
|
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 情報推進課 デジタル戦略室
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。