市指定 田口家の文書
田口家の文書(たぐちけのもんじょ)
-
種別
- 古文書
-
指定年月日
- 昭和52年7月18日
-
所在地
- 久喜市東大輪
-
所有者(管理者)
- 個人(埼玉県立文書館)
概要
田口家の古文書は、総数約2,000点で、明治時代の古文書が大多数を占めています。近世のものでは、嘉永6年(1853)から明治時代にかけての御用留帳がよく残されており、幕末期から維新期にかけてのあわただしい世の中の動きや、村の様相の一端をうかがうことができます。特に、利根川通りや葛西用水をはじめとする水利治水にかかわる資料が多く残されており、その普請状況や水害時の様相がよく記されています。
河川及び用悪水路の関係文書は、明治時代以降も多数あり、これが田口家文書の大きな特色となっています。

参考文献
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化振興課 文化財・歴史資料係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。